本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

海外fxのスワップフリー業者を7社比較 |両建てや解除条件も解説【2025年5月最新】

スワップフリー海外fx

※本ページにはプロモーションが含まれています。
※本記事は免責事項コンテンツ制作ポリシーに基づいて作られています。

この記事では海外fxのスワップフリー口座7業者をランキング化し、徹底比較しています。

規約違反になる行為や、スワップフリーが解除されてしまう条件も網羅しているので、じっくり読み進めてくださいね。

スワップフリー口座を利用するメリットやデメリットもしっかり解説しますね!

>>すぐにスワップフリー口座ランキングを見たい方はこちら

目次

海外fxのスワップフリー業者比較表【2025年5月最新】

海外fx業者スワップフリー銘柄ボーナス
exnessロゴ
Exness


解説はこちら
通貨ペア22種
XAUUSD
株価指数全銘柄
仮想通貨35種
期間フリー
なし
xmtradingのロゴ
XMTrading


解説はこちら
通貨ペア27種
貴金属3種
期間フリー
口座開設ボーナス
13000円

入金100%ボーナス
axiのロゴ
Axi


解説はこちら
通貨ペア5種
XAUUSD
BTCUSD
4週間
入金50%ボーナス
xs.comのロゴ
XS.com公式


解説はこちら
メジャー通貨ペア
ゴールド
仮想通貨
一定期間
なし
dooprimeのロゴ
DooPrime


解説はこちら
通貨ペア全銘柄
貴金属全銘柄
株価指数全銘柄
エネルギー3種
一部期間フリー
入金100%ボーナス
(6月30日まで)
HFMのロゴ
HFM


解説はこちら
通貨ペア25種
XAUUSD
エネルギー2種
一定期間
入金20%ボーナス
fxgtのロゴ
FXGT


解説はこちら
通貨ペア20種
貴金属2種
エネルギー3種
一定期間
口座開設ボーナス
15000円

入金100%ボーナス
Ultima Marketsロゴ
Ultima Markets

解説はこちら
仮想通貨47種
XAUUSD
現在終了しています
なし
LandPrimeロゴ
Land Prime
2024年2月スワップフリー廃止
FXFairロゴ
FXFair
仮想通貨50種
出金時間25日等トラブルが発生
現在はおすすめできません

>>すぐにスワップフリー口座ランキングを見たい方はこちら

海外fxのスワップフリーとは何か?

国内fxには存在しませんが、海外fxにはスワップフリー口座が存在しています。

スワップフリーとは日を跨ぐ取引をしても、金利差によるスワップがプラスもマイナスも付与されないことを意味します。

本来スワップフリー口座とはイスラム向けの口座として作られたものです。

イスラム教ではスワップはタブー

イスラム教では配当や金利収入を得ることは禁止されており、海外fx業者はイスラム教の顧客を受け入れるためにスワップフリー口座を採用しています。

そして、イスラム向け口座であるスワップフリー口座を、一般の方が利用することは違法ではないため、一般の方にもサービスを提供している形です。

fxのスワップフリーのメリット・デメリット

スワップフリー口座を利用する上でのメリットとデメリット解説しますね。

プラスもマイナスもスワップが大きい

2025年現在ではまだまだ世界的に高金利時代です。

主要国の政策金利表

スクロールできます
日本アメリカユーロ
0.504.50%2.40
イギリスカナダオーストラリア
4.252.754.10
ニュージーランドスイス香港
3.500.254.75%
中国南アフリカトルコ
3.107.5046.00
ノルウェーロシアメキシコ
4.5021.009.00%

上記は2025年4月時点の各国政策金利です。

主要国のほとんどが高金利なため、外貨を保有するだけで、比較的大きい金利差による収益が発生する時代です。

円キャリートレードとも言われていますね。

FX取引においては、プラス方向のポジションなら大きな金利収入を得られる反面、マイナス方向のポジションを持つと毎日資産が減っていくこととなります。

fxのスワップフリー口座の2つメリット

マイナススワップゼロ

マイナススワップ痛すぎ

スワップフリー口座を利用すれば、このように悩むことがなくなります!

例えば国内fxのUSDJPYの取引では、たった1日でも1lot(10万通貨)取引で約1500円以上のマイナススワップが徴収されてしまいます。
(2025年5月23日時点)

マイナススワップ高いからポジション持ち越しするのは嫌だな~

そんな躊躇がなくなるので、日跨ぎの損失を気にせずトレードできることが大きなメリットになります!

国内fxにはスワップフリーを採用している会社にはありませんが、海外fxのスワップフリー口座を利用すれば、マイナススワップが発生しません!

異業者両建てに利用可能

異業者両建てを禁止している会社が多い中、極少数許可している会社もあります。

そういった異業者両建てが可能なブローカーと、異業者両建てが可能なスワップフリー口座で両建てすると、相場変動リスクを減らしたスワップ取引が可能になってきます。

異業者両建てのスワップ取引とは、片方の口座はプラススワップ、もう片方の口座はスワップゼロになる取引のこと

参考:公式が禁止していない異業者両建てスワップサヤ取り(見出しに飛びます)

スワップフリー口座を上手に利用することで、余計なコストを払う機会を減らしたり、新しいトレード戦略を組むことが可能となってくるため、日頃から慣れておくことが大切です。

fxのスワップフリー口座の2つのデメリット

プラススワップゼロ

本来もらえるはずだったプラススワップを得ることができなくなります。

あらかじめ、日跨ぎするとマイナススワップが発生する方向の取引のみに利用するなど、戦略的に使っていきましょう!

スワップフリー口座と、その他の口座で使い分けていくのがおすすめです!

規約違反を犯しやすい

スワップフリーのデメリットは、規約違反を犯しやすいことです。

業者によって、規約に反するスワップフリー口座の利用は禁止しています。

規約を理解せずスワップフリー口座を乱用すると、規約違反となって利益の没収や口座凍結になる可能性があります。

この記事を読み進めて、各スワップフリー口座の特徴や規約をしっかりと理解して利用してくださいね。

スワップフリー比較表に戻る

海外fxのスワップフリーおすすめ業者7社をランキング形式で比較

1位 exnessのスワップフリー口座 | 海外fx随一のスペックの高さ

exnessのスワップフリー口座は全口座が対象となっています。

口座開設時は「優待スワップフリー」レベルになっていますが、場合によりスワップフリーを制限されてしまいます。

制限については後程解説しています。

exnessのスワップフリー口座のスペック

対象口座タイプ全口座対象
ボーナスなし
取引ツールMT4/MT5
平均スプレッド
(USDJPY)
スタンダード口座:.1.1pips
プロ口座:0.7pips
ロースプレッド口座:0.7pips(スプレッド+手数料)
ゼロ口座:0.7pips(スプレッド+手数料)
最大レバレッジ無制限レバレッジ(21億倍)
ロスカット0%
注文処理方式NDD方式
最小取引単位1000通貨
ゼロカットシステムあり
スキャルピング可能
自動売買可能
金融ライセンス英国金融行動監視機構(FCA)
キプロス証券取引委員会(CySEC)
南アフリカ金融サービス委員会(FSCA)
セーシェル金融庁(FSA)
モーリシャス金融サービス委員会(FSC)
ケニア資本市場庁(CMA)
資産管理分別管理
公式サイトhttps://www.exness.com/ja

exnessはグループ全体での金融ライセンスの取得数や、トラブル時には2万ユーロの補償のあるFinancial Comissionに加盟しているなど、海外fxブローカーの中でも信頼性が高いことがうかがえます。

exnessには他社にない圧倒的な利用メリットがあります!

  • スワップフリー銘柄が多く、保有できる期間が長い
  • 最大21億倍の無制限レバレッジ

通貨ペア、ゴールド、原油、株価指数、仮想通貨まで非常に数多くの銘柄がスワップフリーになっています。

また、Exnessは全口座スプレッドが狭く、ハイレバレッジトレードのパイオニアでもあります。

特徴的な無制限レバレッジは実質21倍のレバレッジとなっていて、少額で大きなポジションを保有することが可能です。

ドル円を1lot保有するのに必要な証拠金は1円未満になります。

スプレッドを考えず極端に言えば、最低入金額の1ドルからでも取引していけるということ!

exnessは普段の取引でもスワップフリー口座としてでも、メイン口座にできるポテンシャルがあり、全ての方に自信を持っておすすめできるブローカーです。

exnessスワップフリー銘柄一覧

exnessは以下の銘柄が永久にスワップフリーになっています。

銘柄スワップフリー銘柄
通貨ペアUSDJPY/EURJPY
GBPJPY/AUDJPY
NZDJPY/USDCAD
USDCHF/USDTHB
EURUSD/EURGBP
EURAUD/EURNZD
EURCAD/EURCHF
GBPUSD/GBPAUD
GBPNZD/GBPCHF
AUDUSD/AUDCHF
NZDUSD/NZDCAD
貴金属GOLD(XAUUSD)
エネルギーUSOIL
株価指数AUS200、US30、FR40、DE30、HK50、JPY225、USTEC、US500、STOXX50、UK100
仮想通貨全銘柄

他社よりも遥かに多い銘柄をスワップフリーで取引することが可能です!

Exnessの優待スワップフリー条件

exnessは優待スワップフリーを解除されてしまうことがあります。

スワップフリーを解除されないために注意するのが以下の3点です。

  • 取引アクティビティによって決まる
  • 大半のトレードを日跨ぎしない
  • 持ち越しポジション量を少なくする

公式サイトでは明確な解除条件は発表しておらず、上記は公式サイトの記載から解除条件を推測したものです。

筆者も日中のトレードをせず、数多くのポジションを1か月近く保有し続けていた際、スワップフリーを制限されたことがあります。

その後、日中も取引するようになってからは自動的に優待スワップフリーに戻り、現在でも維持できています。

優待スワップフリーを維持するには、日々トレードし、多すぎるポジションは日跨ぎしないことが必要と推測できます。

Exnessは異業者間の両建てを禁止していない

Exnessで禁止しているのは以下の2つです。

  • サーバー遅延のタイミングを狙った意図的で悪質なトレード
  • 自己IB(自己アフィリエイト)の仕組みを悪用した悪質なトレード

両建ては一切禁止しておらず、異業者両建てが可能な別の業者を利用し、売りと買いのポジションを保有してスワップ利益を目的としたトレードも可能です。

Exnessと両建て可能な海外fxでスワップポイントをもらう方法(見出しに飛びます)

exnessのスワップフリーの特徴

これだけ多くの商品をスワップフリーで取引できるのはExnessだけです。

管理人も利用し続けていますが、Exnessは他社の海外fx業者よりスワップマイナスポジションを長期間保有することができる体感です!

明らかに他社よりスワップフリー解除条件が緩いと感じます!

加えてスプレッドが狭いので、日中の取引で優待スワップフリーを維持+スワップフリーを活かしたトレードを仕掛ける
といったやり方を続けやすいのです!

スペックとスワップフリーの両立なら

2位 XMTradingのスワップフリー口座 | ドル円の取引ユーザーが多い

XMtradingのスワップフリー対象口座はKIWAMI極口座のみとなっています。

XMスワップフリー口座の詳細スペック

対象口座タイプKIWAMI極口座のみ
ボーナス13000円の口座開設ボーナス
入金ボーナスは対象外
ロイヤルティポイントは対象外
取引ツールMT4/MT5
平均スプレッド
(USDJPY)
1.3pips
最大レバレッジ1000倍
ロスカット20%
注文処理方式NDD方式
最小取引単位1000通貨
ゼロカットシステムあり
スキャルピング可能
自動売買可能
金融ライセンスセーシェル金融庁(FSA)
英国金融行動監視機構(FCA)
キプロス証券取引委員会(CySec)
オーストラリア証券投資委員会(ASIC)
ドバイ金融サービス機構(DFSA)
モーリシャス金融サービス委員会(FSC)
資産管理分別管理
公式サイトhttps://www.xmtrading.com/

XMTradingは日本人が開設する海外fx業者No1の超大手ブローカーです。
ボーナスの豊富さ、信頼性の高さ、日本人サポートの手厚さが人気の理由です。

スワップフリー口座はKIWAMI極口座のみとなっているので間違えないようにしましょう!

XMのKIWAMI極口座は口座開設時に13000円のボーナスがもらえます。

このボーナスは入金不要で取引でき、利益は出金できます!

入金額に対するボーナスの100%入金ボーナスや、20%入金ボーナスは対象外となっているので、そちらが欲しい方はスタンダード口座を開設しましょう。

また、毎月12万ドルの賞金を競うトレード大会もスタンダード口座のみ対象としています。

取引毎にポイントが貯まる、ロイヤルティシステムもKIWAMI口座は対象外です。

日本人に圧倒的な人気を誇るため、信頼性と安心感を重視するならXMがオススメのスワップフリー口座です。

\ トレード資金13000円のボーナスをもらう /

XMTradingのKIWAMI極口座スワップフリー銘柄一覧

以下の銘柄を永久にスワップフリーで取引することができます。

銘柄スワップフリー銘柄
通貨ペアUSDJPY/EURJPY
GBPJPY/AUDJPY
NZDJPY/CADJPY
CHFJPY
USDCAD/USDCHF
EURUSD/EURGBP
EURAUD/EURNZD
EURCAD/EURCHF
GBPUSD/GBPAUD
GBPNZD/GBPCAD
GBPCHF
AUDUSD/AUDNZD
AUDCAD/AUDCHF
NZDUSD/NZDCAD
NZDCHF
貴金属GOLD(XAUUSD)
SILVER(XAGUSD)
XAUEUR

XMTradingのスワップフリー条件

XMTradingのKIWAMI極口座のスワップフリーには制限があります。

極端な長期保有はスワップフリーを解除される可能性があるため注意が必要です。

「スワップから利益を得るため、またはスワップが課されないことを目的に、取引される商品ではございませんこと、ご理解の程お願い申し上げます。 数週間または数ヶ月間ショートポジションを保有する場合には、スワップをお支払いいただく必要がございます。 特定の商品でスワップ・フリー取引を行います場合、主に日中に取引を行い、日付を跨ぐポジションは限定的に保有頂くことが推奨されます。 具体的な基準値はございません。取引戦路全体について判断しております。」

yahoo知恵袋

数週間~数か月間保有した場合、サポートから上記のような警告メールが届く可能性があるので、上手にポジションを入れ替えるなり工夫して利用した方が賢明です。

スワップが課されないことを目的に取引することはNGと公言しているため、規約違反にならない程度に留めましょう。

XMでは異業者間の両建て取引を禁止しています。

XMTradingのスワップフリーの特徴

XMTradingでは30種類の商品がスワップフリー対象となっていて、メジャー通貨は網羅しています。

KIWAMI極口座はXMの口座タイプの中で最もスプレッドが狭く、メイン口座で利用するのに向いています。

上記以外の銘柄は他の口座と同じようにスワップが付与されます。

XMのKIWAMI極口座は多くの方に、ドル円ショートで日を跨ぐトレードをするのに重宝されている口座です。

初めてXMで開設する方には、13000円のトレード資金がプレゼントされるので、まずはKIWAMI極口座でスワップフリーお試しという方におすすめです。

無料で13000円のトレード資金をもらう

3位 axiのスワップフリー口座 | 大口向けの超スペック口座

Axiはオーストラリアで指折りのブローカーです。

信頼性の高いライセンスを複数所有する点、日本人に好まれるスペックの高さから、日本でも人気に火が付き始めている業者です。

axiスワップフリー口座スペック

対象口座タイプエリート口座
ボーナスなし
取引ツールMT4/MT5
平均スプレッド
(USDJPY)
エリート口座:0.5pips(スプレッド+手数料)
最大レバレッジ1000倍
ロスカット20%
注文処理方式NDD方式
最小取引単位1000通貨
ゼロカットシステムあり(申請制)
最低入金額25000ドル
スキャルピング可能
自動売買可能
金融ライセンスセントビンセント・グレナディーン諸島金融サービス庁(SVG FSA)
英国金融行動監視機構(FCA)
キプロス証券取引委員会(CySEC)
オーストラリア証券投資委員会 (ASIC)
ドバイ金融サービス機構(DFSA)
ニュージーランド金融市場庁(FMA)
資産管理分別管理
公式サイトhttps://www.axi.com/jp

axiは取得が非常に難しいFCAのライセンスをグループで保有しています。

Financial Commissionに加盟しており、世界的に信頼性は非常に高いです。

賞金25万ドル以上の世界大会を開催していることでも注目される優良ブローカーです!

スワップフリーに対応しているのはエリート口座のみとなり、最低入金額が25000ドルと大口向けになっています。

資金力のない方には少々ハードルの高いエリート口座ですが、業界トップクラスの超スペック口座です。

エリート口座の平均スプレッド(手数料込みのコストで表記)

USDJPY/0.5pipsEURUSD/0.4pipsEURJPY/0.7pips
GBPUSD/0.4pipsAUDUSD/0.4pipsGBPJPY/0.9pips
XAUUSD/1.0pips

資金力のある方は国内fx並みの低コストで取引することが可能です。

スタンダードかプレミアム口座に25000ドル以上の入金をした後、service@axi.comにエリート口座希望とメールすればエリート口座を用意してもらえます。

axiのスワップフリー銘柄一覧

銘柄スワップフリー期間
USDJPY/EURJPY
GBPJPY/EURUSD
GBPUSD
XAUUSD
BTCUSD
最大4週間

axiのスワップフリー条件

ポジション保有後、最大4週間のスワップフリーとなっています。

エリート口座を維持するには条件があり、25000ドルの口座資金を15日以上連続で下回る、月の取引量が5000万ドルを下回るとエリート口座が利用できなくなります。

月の取引量5000万ドルは通貨ペアで約12lotです。

axiでは異業者間による両建てを禁止しています。

毎日トレードする大口スキャルピングトレーダーには、axi一択レベルと言える高スペックなエリート口座を全力でおすすめします。

それほどまでにスプレッドが狭く、取引コストが安いです!

25000ドル入金できる方はスタンダードorプレミアム口座を開設後、サポートに連絡してすぐにエリート口座に変えてもらいましょう!

海外fxでトップクラスの低コスト

4位 XS.comのスワップフリー口座 | 高スペックでGOLDの取引におすすめ

xsトップページ

XS.comでは期間が限定されたスワップフリー制度を提供しています。

全口座が対象となっており、高スペック口座でのスワップフリー取引が可能です。

XS.comのスワップフリー口座のスペック

対象口座タイプ全口座対象
ボーナスなし
取引ツールMT4/MT5
平均スプレッド
(USDJPY)
スタンダード口座:.1.2pips
プロ口座:0.8pips
最大レバレッジ2000倍
ロスカット20%
注文処理方式NDD方式
最小取引単位1000通貨
ゼロカットシステムあり
スキャルピング可能
自動売買可能
金融ライセンスセーシェル金融庁(FSA)
キプロス証券取引委員会(CySEC)
オーストラリア証券投資委員会(ASIC)
南アフリカ金融サービス委員会(FSCA)
ラブアン金融サービス機構(LFSA)
資産管理分別管理
公式サイトhttps://www.xs.com/jp/

XS.comは2010年に設立され、海外で長く運営しています。

その後、Exnessでディレクターを務めていたMohammad Ibrahim氏がCEOとなり、2023年から日本進出をした優良企業です。

グループ会社で取得の難しい金融ライセンスを5種保有し、数々の賞を受賞しています。

日本進出後は積極的なキャンペーンを開催しています。

XS.comの魅力は2lotまでならレバレッジ制限にかかることなく、スプレッド約1.2pipsレバレッジ2000倍でゴールドの取引できることです。

XS.comのスワップフリーはメジャー通貨、ゴールド、仮想通貨を対象としていて、それぞれ数日間のスワップフリーが適用されます。

XS.comスワップフリー銘柄一覧

銘柄スワップフリー期間
EURUSD
GBPUSD
10日間
USDJPY/AUDUSD
NZDUSD/USDCAD
USDCHF
2日間
XAUUSD10日間
XAUEUR2日間
仮想通貨全銘柄2日間
UKOIL、USOIL2日間

XS.comのスワップフリー条件

XSのスワップフリー期間は最大10日間と長め、ゴールドやドルストレート通貨の取引におすすめですね。

期間を過ぎると自動的にスワップが付与されるようになります。

口座開設時から全ての口座で自動的にスワップフリーが適用されていますが、サポートに連絡するとスワップフリーを解除してもらうことも可能です。

XS.comのスワップフリーの特徴

FXGTやHFMと同様に期間限定のスワップフリーですが、全口座対応なので好きな口座を開設することができます。

XSはExness並みのスプレッドの狭さで、約定力も高くサブ口座としても非常におすすめできます。

プロ口座では、手数料なしでゴールドのスプレッド1.0~1.3で取引できます。

万が一日跨ぎしてもスワップフリーなため、ゴールドロングの高いマイナススワップを払う必要がなく、ゴールド取引の専用口座としても魅力的なブローカーです。

5位 DooPrime のスワップフリー口座 | 入金ボーナス&キャッシュバックが強み

DooPrimeスワップフリー口座スペック

対象口座タイプ全口座
ボーナス入金100%ボーナス75000円まで
取引ツールMT4/MT5
平均スプレッド
(USDJPY)
STP口座:1.5pips
ECN口座:0.8pips(スプレッド+手数料)
最大レバレッジ2000倍
ロスカット30%
注文処理方式NDD方式
最小取引単位1000通貨
ゼロカットシステムあり
スキャルピング可能
自動売買可能
金融ライセンスセーシェル金融庁(FSA)
英国金融行動監視機構(FCA)
オーストラリア証券投資委員会 (ASIC)
ラブアン金融サービス機構(LFSA)
モーリシャス金融サービス委員会(FSC)
バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)
米国証券取引委員会(US SEC)
米国金融取引業規制機構(US FINRA)
資産管理分別管理
公式サイトhttps://www.dooprimejp.com/jp/

DooPrimeは2024年に日本での活動を本格化し、入金ボーナスやキャッシュバック、トレードコンテストなど様々なキャンペーンを開催しています。

グループで1000人以上の社員がいるため、企業努力を感じさせるブローカーでもあります。
また、2023年にはアジアベストブローカー賞を受賞。他にも複数の賞を受賞してきています。

グローバル企業であり8種の金融ライセンスを保有し、世界中に40万人以上の顧客を抱え、月間950億ドル以上の取引高がある優良ブローカーです。

ECN口座はメジャー通貨のスプレッドがかなり狭いのでスワップフリー口座としておすすめの1つですね!

\ 今なら当サイト限定入金100%ボーナス /

DooPrimeのスワップフリー銘柄一覧

銘柄スワップフリー期間
EURUSD/GBPUSD
AUDUSD/NZDUSD
USDCAD
永久
USDJPY/USDCHF7日間
クロス通貨ペア
マイナー通貨ペア
7日間
貴金属7日間
原油
天然ガス
7日間
株価指数7日間

DooPrimeのスワップフリー条件

DooPrimeのスワップフリーは7日間限定となっていて、ポジションを保有した日付時点から7日間適用されます。

注意しなければいけないのは、水曜日はスワップ3倍デーのため3日分のカウントをされることです!

つまり、月曜にポジションを保有したとすると金曜日時点で7日分のカウントになるということです!

DooPrimeのスワップフリー口座の特徴

当サイトから開設したSTP、ECN、CENT口座がスワップフリーになっています。

スワップフリー口座の中で最も取引コストが安いのはECN口座なので、そちらを開設しましょう!

当サイトのリンクからDooPrimeの口座開設を申し込むと2025年6月30日まで入金100%ボーナスがもらえます!

最低入金額は7500円ですが、75000分のボーナスが付与されるまで受け取ることが可能です!

6位 HFMのスワップフリー口座 | ほぼ全ての口座タイプがスワップフリー

HFMではボーナス口座以外の全ての口座タイプがスワップフリー口座となっています。

ただし、いずれも期間限定のスワップフリーになっています。

HFMスワップフリー口座の詳細スペック

対象口座タイプボーナス口座以外の全口座
ボーナス入金20%ボーナス(67万円まで)
ポイントプログラムあり
取引ツールMT4/MT5
平均スプレッド
(USDJPY)
セント口座、プレミアム口座:1.7pips
ゼロ口座:1.5pips(スプレッド+手数料)
プロ口座:1.2pips
最大レバレッジ2000倍
ロスカット20%
注文処理方式NDD方式
最小取引単位1000通貨
ゼロカットシステムあり
スキャルピング可能
自動売買可能
金融ライセンス英国金融行動監視機構(FCA)
ドバイ金融サービス機構(DFSA)
南アフリカ金融サービス委員会(FSCA)
モーリシャス金融サービス委員会(FSC)
セーシェル金融庁(FSA)
ケニア共和国資本市場庁(CMA)
資産管理分別管理
公式サイトhttps://www.hfm.com/int/jp

HFMには20%の入金ボーナスが付与されるトップアップボーナス口座がありますが、そちらはスワップフリー対象外となっています。

HFMは審査の厳しい金融ライセンスをグループ会社で複数取得しており信頼性が高いです。

海外fxでは希少な、800種類以上のCFDや個別株を取り揃えており、ロイヤルティプログラムや毎月のトレード大会など、コンテンツが豊富な所が魅力です。

HFMのスワップフリー銘柄一覧

通貨ペアと貴金属は3日間、EURAUDとエネルギーは6日間限定のスワップフリーです。

銘柄スワップフリー期間
USDJPY/EURJPY
GBPJPY/AUDJPY
NZDJPY/CADJPY
CHFJPY
USDCAD/USDCHF
EURUSD/EURGBP
EURNZD/EURCAD
EURCHF
GBPUSD/GBPNZD
GBPCAD/GBPCHF
AUDUSD/AUDNZD
AUDCAD/AUDCHF
NZDUSD/NZDCAD
NZDCHF
3日間
EURAUD6日間
GOLD(XAUUSD)3日間
UKOIL/USOIL6日間

HFMのスワップフリー条件

HFMのスワップフリーは3日~6日と期間が決められているため、特にスワップフリーの条件はありません。

決められた期間が過ぎると自動的にスワップが発生する仕組みです。

HFMでは異業者間の両建ては禁止となっています。

HFMのスワップフリー口座の特徴

ボーナス口座以外全ての口座でスワップフリー適用のため、戦略的に口座選びができます。
取引コストが安いプロ口座は特におすすめです。

GBPペアやAUDペア、EURJPYの取引コストは他社を凌ぎます

EURJPYのスプレッドが0.7pips、GBPJPYが1.5pips、GBPUSD、USDCAD、AUDUSDは0.6pipsと、低コストになっているプロ口座がオススメです。

HFMプロ口座はスキャルピングに非常に向いており、深夜でもスプレッドが安定していることが大きなメリット。

HFMでは計28種類以上の銘柄がスワップフリー対象銘柄です。

大体のメジャー通貨は揃えており、原油も対象となっているのが特徴です。

スワップフリー+低コスト+800種以上の商品数目当てで利用したい方におすすめです。

低コストとスワップリーなら

7位 FXGTのスワップフリー口座 | 仮想通貨のことならお任せ

FXGTは過去に数多くの仮想通貨がスワップフリーでしたが、現在は仮想通貨のスワップフリーは廃止され、通貨ペアや株価指数などが数日間限定でスワップフリーになる仕組みになっています。

FXGTスワップフリー口座スペック

対象口座タイプ口座タイプ毎にスワップフリー銘柄が分かれる
ボーナス口座開設ボーナス15000円
入金ボーナス最大120万円
取引ツールMT4/MT5
平均スプレッド
(USDJPY)
スタンダード+口座:2.5pips
ミニ口座:2.2pips
PRO口座:1.1pips
ECN口座:1.3pips(スプレッド+手数料)
最大レバレッジ1000倍
ロスカット20%
注文処理方式NDD方式
最小取引単位1000通貨
ゼロカットシステムあり
スキャルピング可能
自動売買可能
金融ライセンスセーシェル金融庁(FSA)
キプロス証券取引委員会(CySEC)
南アフリカ金融サービス委員会(FSCA)
バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)
資産管理分別管理
公式サイトhttps://fxgt.com/ja

FXGTと言えばボーナスが非常に豊富なことで大人気のブローカーです。

口座開設のみで15000円(スタンダード+口座)や、入金に対しての120%~20%の段階的なボーナスが魅力です。

仮想通貨取引に強く、仮想通貨専用のCrypto口座もあります。

ボーナスをもらえる口座やスワップフリー対象口座が分かれており、その中でもスワップフリーが適用される期間も分かれているため、しっかりと下調べが必要です。

FXGTでは毎週125万円を15名がもらえるトレード大会を開催しているため、FXGTの口座開設を考えている方はチェックしておきましょう!

FXGTのスワップフリー条件

スクロールできます
口座タイプスワップフリーボーナス
PRO口座通貨ペア、株価指数、貴金属、エネルギー
各6日間まで
なし
ECN口座株価指数、XAUUSDのみ3日間までなし
スタンダード+口座なし口座開設ボーナス
15000円
入金ボーナス
最大120万円
Crypto max口座
(仮想通貨メイン)
なし
口座開設ボーナス
15000円
入金ボーナス
最大120万円
オプティマス口座なしなし
レバレッジ5000倍
ミニ口座なし口座開設ボーナス
15000円
入金ボーナス
最大120万円

シンセティック暗号資産とは?

ビットコイン+株価指数、株式、貴金属、エネルギーなどの金融商品を組み合わせた、非常にユニークなペア商品です。

FXGT独自で開発したもので、非常に珍しい商品です。

BTC/CFD銘柄の取引にチャレンジしたい方にはおすすめです。
ただし、レバレッジが50倍に制限されています。

FXGTのスワップフリー銘柄一覧

PRO口座で6日間、ECN口座で3日間のみスワップフリーとなっています。

また、CHF銘柄は3日間のスワップフリーに設定されています。

銘柄スワップフリー期間
USDCAD/USDCHF
EURUSD/EURGBP
EURAUD/EURNZD
EURCAD/EURCHF
GBPUSD/GBPAUD
GBPNZD/GBPCHF
AUDUSD/AUDNZD
AUDCHF/AUDCAD
NZDUSD/NZDCAD
NZDCHF/CADCHF
Pro口座のみ6日間
GOLD(XAUUSD)ECN口座は3日間
Pro口座は6日間
USOIL/UKOIL
NGAS
Pro口座のみ6日間
US30/US100
US500/JP225
UK100/GER40
FRA40/AUD200
ECN口座は3日間
Pro口座は6日間

FXGTのスワップフリー条件

仮想通貨は全てスワップフリー廃止になり、現在は33種類の銘柄がスワップフリーになっています。

スワップフリー適用のPRO口座とECN口座は、ボーナス適用外かつ期間限定となってしまうため、他社よりも優位性は低いです。

ミニ、スタンダード+口座では初回入金が2倍になる100%ボーナスが適用、CryptoMax口座では120%ボーナスがもらえます

口座タイプの選び方

  • 5000倍レバレッジ+fxトレード目的ならオプティマス
  • 15000円の口座開設ボーナス+入金ボーナス+fx+仮想通貨目的ならスタンダード+口座
  • 120%の入金ボーナスなら仮想通貨専用ならCrypto口座
  • スワップフリー目的なら低コストのPRO口座

無料で15000円のトレード資金をもらう

8位 Ultima Marketsのスワップフリー口座

UltimaMarketsトップページ

スワップフリーキャンペーンは終了しました

Ultima Marketsは日本での知名度は低めですが、グループ全体で3つの金融ライセンスを保有し、Financial Commissionへの加盟や、「ウィリス・タワーズ・ワトソン (WTW)」という1日最大100万USDを補償する超大手の保険ブローカーと提携しているため、信頼性は比較的高めの海外fx業者です。

Ultima Marketsのスワップフリー口座スペック

対象口座タイプ全口座
ボーナス初回入金5万円まで100%ボーナス(現在は終了)
初回入金5万円以降30%ボーナス(現在は終了)
(クッション機能あり)
取引ツールMT4
平均スプレッド
(USDJPY)
STP口座:1.4
ECN口座:1.0(スプレッド+手数料)
最大レバレッジ2000倍
ロスカット20%
注文処理方式NDD方式
最小取引単位1000通貨
ゼロカットシステムあり
スキャルピング可能
自動売買可能
金融ライセンスモーリシャス金融サービス委員会(FSC)
キプロス証券取引委員会(CySEC)
セントビンセント・グレナディーン諸島金融サービス庁(SVGFSA)
資産管理分別管理
公式サイトhttps://www.ultimamarkets.com/jp/

UltimaMarketsは先物銘柄と仮想通貨をスワップフリーで利用できる貴重なブローカーです。

2024年のシンガポールの優秀ブローカー賞授賞式でも「最も人気のあるブローカー賞」を受賞していることから、海外での評価は高めとわかります。

仮想通貨の銘柄数が47種類と多く、BTC/USDの取引コストが14ドルと非常に安く、仮想通貨取引のアドバンテージが高いブローカーです。

Ultima Marketsのスワップフリー銘柄一覧

スワップフリー銘柄

通貨ペア

なし

先物銘柄

全銘柄

仮想通貨銘柄

47種類

Ultima Marketsのスワップフリー条件

Ultima Marketsではスワップフリー取引の解除についての記載がありません。

そのため仮想通貨や先物取引で長期保有することも可能と思われます。

規約の中に「ヘッジ取引は禁止」とあるため、異業者両建てや複数口座における両建て取引は禁止と推測できます。

Ultima Marketsのスワップフリー口座の特徴

全口座でスワップフリーが適用されています。

全ての先物銘柄と仮想通貨銘柄47種がスワップフリーの対象になるため、約80種類の銘柄をスワップフリーで取引することが可能です。

通貨ペアは対象外となるため、仮想通貨取引をメインにしている方におすすめできるブローカーです。

ETFを多数取り扱いしてる点も海外fxの中で貴重なブローカーですね。

スワップフリー口座比較表に戻る

海外fxのスワップフリー口座の両建ての禁止事項を解説

海外fxでは基本的に別の業者間での両建ては禁止となっています。

また、同一業者内で複数の口座を作成して両建てすることも禁止に当てはまります。
同一口座内でのみ両建てすることを許されています。

規約違反を犯すと利益を没収されたり、口座が凍結になることがあるため注意しましょう!

しかしながら、中には両建取引の禁止事項がない業者も存在します。

スワップフリー口座の両建てについての規約は、主に2つあります。

  • 複数口座で業者内、異業者同士の両建てが規約違反になるブローカー
  • 複数口座で業者内、異業者同士の両建てが規約違反にならないブローカー

複数の口座、異業者同士の両建て禁止

スワップフリー口座の中で、同一口座内の両建てのみ許可されていて、複数口座および異業者間の両建てを禁止している業者は以下の業者です。

  • XMTrading
  • axi
  • HFM
  • XS.com
  • FXGT
  • DooPrime

 

複数の口座、異業者同士の両建てを許可している業者

複数の口座及び異業者の両建てを禁止している業者は、規約の中で「両建てを禁止」と必ず記載しています。

両建てを許可している業者でも、ボーナスキャンペーンを利用して異業者両建てを行い、片方の口座がゼロカットされるまで保有し、ボーナス分の利益を得る手法は禁止されていることが多いです。

スワップフリー口座の中でExnessのみ異業者両建て、複数口座の両建てが許可されています。

Exnessのスワップフリー両建て!異業者サヤ取りができる!

Exnessでは異業者間の両建て取引やアービトラージ等に禁止事項を一切設けていない」と公式で明記しています。

もう1つ両建てを禁止していない業者を利用することで、リスクを抑えてスワップ取引が可能です。

つまり公式公認の両建てスワップトレードが実現できるということです。

  • Exnessのスワップフリー口座でマイナススワップのポジションを保有
  • 別業者でプラススワップのポジションを保有

これをスワップサヤ取りと言います。

海外fxの異業者両建て可能なおすすめ業者は2つ

スワップ取引で利益を大きく増やすには、長い間ポジションの保有が必要です。

そのため、資金を預けていても安全だと思える海外fx業者を開設しましょう!

海外fx業者異業者間の両建て信頼性
axioryのロゴ
AXIORY
高い
exnessロゴ
exness
高い

公式に記載されてはいませんが、AXIORYはゼロカット目的の両建取引は禁止しています。

AXIORYとexnessはそれ以外の両建てを禁止していないため、異業者間の両建てで、スワップサヤ取りに利用することができます

AXIORYは信託保全採用しており、万が一の時でもAXIORYでは全額補償となります。

安全性が非常に高く安心して利用することができます。

AXIORYのスワップ

基本的にスワップ額は日々多少の変動があることを考慮しておいてください。

銘柄AXIORYExness
USDJPY(買)876円0円
EURUSD(売)123円0円
EURJPY(買)749円0円
GBPJPY(買)1087円0円
AUDJPY(買)618円0円
NZDJPY(買)848円0円
USDCHF(買)1280円0円
EURCHF(買)654円0円
GBPCHF(買)1125円0円
AUDCHF(買)606円0円
XAUUSD(売)1776円0円
Nasdaq100(売)2629円0円
US30(売)1420円0円
SP500(売)1883円0円
HK50(売)1729円0円
2024年5月15日調べ(1lot取引のスワップポイント)

AXIORYexnessで同じ銘柄を両建てしてスワップのサヤ取りをすることも可能です。

ただし、公式で推奨しているわけではないので取引する前に、念のためAXIORYに問い合わせしてみることをおすすめします。

1lot保有の利益
  • ExnessでUSDCHFの売り、AXIORYで買いポジションを365日保有すると、467200円のスワップ利益となります。
  • ExnessでCHFZARの買い、AXIORYで売りポジションを365日間保有すると、1009955円のスワップ利益となります。

このように異業者間の両建てが許可されている海外fxを利用すれば、変動リスクを抑えてスワップを受け取ることができるため、非常に魅力的です。

Exnessのマイナススワップ損失はゼロのため、気を付けることは優待スワップフリーの維持です。

スワップ取引おすすめ口座タイプ

AXIORYは2023年に新設された、レバレッジ2000倍のマックス口座がおすすめです。
FX、貴金属、エネルギー、株価指数に対応しています。

公式サイト:https://www.axiory.com/jp

Exnessは優待スワップフリーを維持するため、ある程度アクティブなトレードをした方が無難です。
初めての方はスタンダード口座、慣れたらプロ口座がおすすめです。

公式サイト:https://www.exness.com/ja

海外fx各業者のスワップフリー解除条件や注意点まとめ

海外fx業者では基本的に「これをやったらスワップフリーを解除する」という明確な記載はありません。

翌日に持ち越すポジションを減らすことをおすすめします」など推奨止まりです。

スワップフリーを解除されやすい条件は以下の3つです。

  • 過度なポジション量の持ち越し
  • 長期的なポジションの持ち越し
  • アクティブなトレードが少ない

スワップフリーを解除されないためには、持ち越すポジション量より多く日中のトレードを行い、長期的なポジションは度々決済して入れ替える必要があると考えています。

各業者の公式サイトのスワップフリーに対する制限の記載を元に、SNS等で実際にスワップフリーを解除された話からスワップフリー解除条件をまとめています。

Exnessのスワップフリー解除条件

Exness公式の記載

優待スワップフリーを維持するには、主に日中にトレードを行い、翌営業日まで持ち越す注文をできる限り減らすことをおすすめします。

Exness 公式

筆者はExnessで天然ガス(現在はスワップフリー対象外)の買いポジションでスイングトレードをしていたら、優待スワップフリーを解除された経験があります。

優待スワップフリーを解除されると、当日からマイナススワップが発生するので注意が必要です。

その時はスイング以外のトレードを一切していない状況でした。
その後アクティブなトレードを行うようになってからは再度優待スワップフリーに戻っています。

それからは一度も解除されていないため、Exnessでは日々のアクティブなトレードが重要と推測しています。

XMTradingのスワップフリー解除条件

XM公式からのメール

数週間または数ヶ月間ショートポジションを保有する場合には、スワップをお支払いいただく必要がございます。 特定の商品でスワップ・フリー取引を行います場合、主に日中に取引を行い、日付を跨ぐポジションは限定的に保有頂くことが推奨されます。 具体的な基準値はございません。取引戦路全体について判断しております

yahoo知恵袋

XMでスワップフリーを解除された方は、公式サポートから上記のメールが届いています。

具体的な基準値はなく取引戦略で判断しているとのことから、長期保有と見なされない工夫が必要です。

数週間運用した場合は注意が必要となります。

また、別の内容で規約違反を犯した場合にもスワップフリーが解除される可能性があります。

XMではスワップフリー解除の前に警告メールが届き、その日にポジションを処分しない場合、次の日からスワップフリーが解除される可能性があります。

XS.comのスワップフリー解除条件

XSでは定められたスワップフリー期間を超えると、自動的にスワップが付与されるようになります。

スワップフリーを解除したい場合、サポートに連絡すると対応してもらえます。

HFMのスワップフリー解除条件

HFMではEURAUD以外の25種の通貨ペアは3日間、XAUUSDは3日間、エネルギーは6日間と定められているため、期間が過ぎるとポジションごとにスワップフリーが解除されます。

FXGTのスワップフリー解除条件

PRO口座は6日間、ECN口座は3日間と期間を定められているため、どれだけ持ち越しても問題ありません。

期間を過ぎると次の日から通常のスワップが適用されます。

axiのスワップフリー解除条件

axiのスワップフリー解除条件は、月の5000万ドル(通貨ペア約12lot)の取引と、口座資金25000ドルを15日間連続で下回らないことです。

2024年4月からスワップフリー条件が改定され、6日目の保有ポジションからオーバーナイト保持手数料がかかるようになっています。

DooPrimeのスワップフリー解除条件

各スワップフリー銘柄毎に期間指定されているため、期間が終わった次の日からそのポジションに対するスワップフリーが解除されます。

海外fxのスワップフリー業者を目的別に比較

各スワップフリー口座を目的別に比較して解説していきます。

スワップフリー口座の通貨ペアのスプレッドを比較

通貨ペア取引を目的にスワップフリー口座を選ぶ際、以下の平均スプレッド(手数料込み)の比較表を参考にしてください。

スワップフリーが適用されない通貨は「対象外」と表記しています。

スクロールできます
口座タイプ解説へUSDJPYEURUSDEURJPYGBPJPYAUDJPYGBPUSDAUDUSD
Exness
プロ
公式サイト
解説0.70.61.31.61.30.70.8
XM
KIWAMI極
公式サイト
解説1.31.02.43.02.21.21.5
HFM
プロ
公式サイト
解説1,20.60.81.52.20.60.6
Axi
エリート
公式サイト
解説0.50.40.71.0対象外0.4対象外
XS
プロ
公式サイト
解説0.80.6対象外対象外対象外0.80.6
FXGT
PRO
公式サイト
解説1.10.71.71.51.00.81.2

総合的に取引コストが安いのはExness、EURJPYやGBPJPY、AUDUSDの取引をメインにしたい方はHFM、口座開設ボーナスも受け取りたい方はXMFXGTがオススメですね。

25000ドル以上入金できる方は、axiのエリート口座一択と言えるほどスペックが高く、海外fxのおすすめのスキャルピング口座ランキングでも4位に君臨しています!

スワップフリー口座のGoldのスプレッドを比較

各業者の手数料込みのGoldの平均スプレッド比較です。

業者GOLDスプレッド解説
Exness
プロ口座
1.13pips(ほぼ固定)解説
XMTrading
KIWAMI極口座
2.2pips解説
HFM
プロ口座
1.7pips解説
FXGT
Pro口座
2.6pips解説
Axi
エリート口座
1.0pips解説
XS.com
プロ口座
1.2pips解説
2024年5月の10:00~0:00調べ

Exnessのプロ口座のスプレッドが非常に狭いです。
ただし、プロ口座は初回入金額1000ドル必要です。

次点のXS.comだと初回入金額6.63ドル相当から利用できます。
XS.comのゴールドのスプレッドはExnessの狭さに匹敵するものとなってるのでおすすめの1つです。

XSは元ExnessのディレクターがCEOとして運営しており、低コストブローカーとして隠れた人気があります。

スワップフリーで株価指数を取引できる海外fx業者は3つ

株価指数の取引でスワップフリーが適用されているのはExnessとFXGT、DooPrimeの3つの業者です。

FXGTは最大でもスワップフリー期間は6日間、DooPrimeは7日間となるため、長期保有したいならExness一択となりますね!

スワップフリー26銘柄と最も多い株価指数の取引が可能です。

Exnessのスワップフリー対象の株価指数銘柄

AUS200、US30、FR40、DE30、HK50、JPY225、USTEC(ナスダック100指数)、US500、STOXX50、UK100

スワップフリーで仮想通貨を取引できる業者はexness

XMやHFMは仮想通貨のスワップフリーは取り扱いがありません。

FXGTでも現在仮想通貨のスワップフリーは廃止されています。

FXFairでは50種の仮想通貨が取引できますが、出金遅延問題のトラブルがあったため、業務体制が改善されるまでは資金を預けるリスクがあります。

Exness

35種類の仮想通貨をスワップフリーで取引できる

>>Exness公式サイトへ

【まとめ】海外fxのスワップフリーを使いこなそう!

海外fxのスワップフリー口座は、きちんと規約を理解した上で利用すれば、今までよりも有用なトレードができます。

まずは使ってみることから始めてみましょう。
上手に使いこなせるようになれば、もうマイナススワップに悩むことはありません

自分のトレードに合った海外fx業者を選んでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次