本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

fxの1万円チャレンジとは?ハイレバ手法7選解説!100万円達成のためのロードマップ

海外fxの1万円チャレンジの投資暮らしアイキャッチ

※本ページにはプロモーションが含まれています。
※本記事は免責事項コンテンツ制作ポリシーに基づいて作られています。

筆者はハイレバレッジ口座を利用して1万円を5万円に。

5万円を20万円に。

20万円を100万円へと達成したことがあります。

1万円チャレンジ達成のために必要な取引ルールや条件、100万円達成のためのハイレバレッジ手法7選を解説します。

この記事の執筆者

投資暮らし執筆者
目次

fxの1万円チャレンジとは?

1万円の入金から始めて資金を増やしていき、最終的に100万円を目指すことを1万円チャレンジと言います。

1万円がロスカットされるまでは追加入金しないルールとし、仮にロスカットされた場合は再度1万円を入金してもう一度挑戦という形を取ります。

「1万円じゃ必要証拠金が足りないんじゃないの?」と思うかもしれませんが、海外のfx業者ではレバレッジ数百倍~21億倍まで存在します。

例えばドル円レートが150円の時、1lot(10万通貨)取引しようとした場合、国内fxでは600000円の必要証拠金です。

対して海外fxでは国内fxのようにレバレッジ25倍までと決まっていません。
仮に海外fx業者のExnessのレバレッジ21億倍を利用すると、ドル円1lotの必要証拠金は1円以下となります。

このようにハイレバレッジをかけることによって、少額でも大きなポジションを保有することが可能です。

入金額1万円でもトレードして増やしていくことができます。

1万円チャレンジは嘘ではない!

現在でも1万円チャレンジは人気で、数多くの人がチャレンジしています。

SNSでは毎日新しくチャレンジする方が現れ、嘘偽りなく散る姿や何十倍にも増やしている雄姿をポストしています。

海外fxだからこそできることであり、少ない資金で大きなリターンを期待できることが魅力です!

1万円チャレンジはハイレバ手法を利用する

ハイレバレッジ手法とは?


海外fxでは日本のようにレバレッジ規制がありません。

レバレッジ数百倍~21億倍など様々な会社があります。
資金1万円でも充分にトレードすることが可能です。

例)口座資金が1万円でドル円のレートが150円だとします。

国内口座では証拠金60000円かかるところ、レバレッジ1000倍の時は1万通貨(0.1lot)の必要証拠金は1500円です。

1万円で数万通貨の取引も可能となります。

このようにレバレッジをかけて大きな利益を狙うことができ、その手法をハイレバ手法と言ったりします。

しかしながらハイレバトレードはハイリスクハイリターンになりやすい取引です。

そのため1000通貨単位でトレードして練習し、増やせるようになったら1万円チャレンジするという流れがおすすめです。

ゼロカットシステムがあるからハイレバトレードができる


海外fxではゼロカットシステムがあるため、急な相場の変動でロスカットされて0%を下回っても追加証拠金は必要ありません


これは国内fxにはない仕様です。
国内の場合、大きな相場変動でロスカットされた場合、追証が発生してしまいます。



1万円から参入でき、借金を背負うことがないので初心者でも参入しやすいです。
仮に「ロスカットされてももう一度チャレンジ」しやすいですよね。


ただし初心者は資金管理能力とポジション量のコントロールができないため、ギャンブルトレードになってしまいがちです。

リスクをきちんと理解した上で取引すれば非常に利益率の高いトレードをすることができますが、ポジションを多く保有できるため初心者は簡単にロスカットされてしまいがちです。

1万円チャレンジの8つメリット!人気の理由は利益率と実力アップ

  • 1万円で大金を狙える
  • 初心者でも挑戦しやすい
  • 海外fxのボーナスの魅力に気づく
  • 損失が少なくて済む
  • ロスカットに注意を払うため、資金管理能力が上がる
  • ハイレバレッジ取引を学べる
  • 勝負勘が磨かれる
  • 損切りができるようになる

1万円で大金を狙うことも可能

海外fxのハイレバレッジを利用すると、1万円でも大きなポジションを保有できるため、利益率も自然と上がります。

海外fxに1番多いレバレッジである1000倍で、ドル円の最大ポジション量は0.67lot(67000通貨)です。


この時10pipsで6700円の利益が出る計算です。

反面ロスカットされやすいため、ギャンブルトレードにならない工夫は必要です。

慣れないうちは1000通貨~10000通貨で練習してみましょう。

追加入金を絶対しないというルールを守り、10万円の資金があっても1万円チャレンジを10回に分ける方がオススメです。

何故なら1万円をロスカットされないために試行錯誤する過程が実力アップに繋がるからです。

1万円チャレンジは初心者が挑戦しやすい

1万円チャレンジは負けても損失が限定できる所が魅力です。
初心者がやりがちな、損切ができず含み損が膨らみ続けるという状況を回避することができます。

1万円しか入金しないという絶対ルールで挑戦するため、1万円の損失に限定できるのです。

「1万円を100万円にするなんて無理だよ~」と思いがちですが、まずは1万円を2万円にすることを目標にしましょう!

2万円が達成できれば、2万円を4万円、4万円を8万円へと同じことを繰り返していくだけです。

海外fxのボーナスを利用すれば1万円が何倍にもなる

海外fxには2種類のボーナスがあります。

  • 口座開設するだけでトレード資金に利用できる口座開設ボーナス
  • 入金するとトレード資金が2倍になる100%ボーナス

1万円以上の口座開設ボーナスもあるため、初心者でもノーリスクで1万円チャレンジに挑戦することができます。

また、入金100%ボーナスを利用すれば1万円の入金で2万円のトレード資金から始めることが可能です。

口座開設ボーナス開催中の海外fx業者一覧

ボーナスのある海外fxを利用すれば、トレード資金を増やせるため利益も出しやすくなるので、是非積極的に利用しましょう!

口座開設ボーナス開催中

海外fx業者ボーナス対象口座
XMTradingロゴ
XMTrading公式
口座開設ボーナス13000円
全口座
FXGTロゴ
FXGT公式
口座開設ボーナス15000円
6月26日~30日まで
20000円にUP
スタンダード+口座
ミニ口座
Crypto Max口座
iFOREXロゴ
iFOREX公式
口座開設ボーナス15000円
当サイト限定
全口座
Finprosロゴ
FinPros公式
口座開設ボーナス10000円
6月限定
ClassiQ口座
easyMarketsロゴ
easyMarkets公式
口座開設ボーナス3500円
当サイト限定
全口座
IS6FXロゴ
IS6FX公式
口座開設ボーナス3000円スタンダード口座
MiltonMarketsロゴ
MiltonMarkets公式
口座開設ボーナス5000円
大会に参加すると+1000円
当サイト限定
SMAT口座
FLEX口座
WINDSORBROKERロゴ
WINDSORBROKERS公式
口座開設ボーナス30ドルプライム口座
IUXMarketsロゴ
IUXMarkets公式
口座開設ボーナス30ドルボーナス口座

>>各海外fx業者のボーナスのみで取引した利益の出金条件はこちら

資金管理が上手くなる

1万円チャレンジでは許容できる損切りラインを設定し、lot数のコントロールしなければ簡単にロスカットされてしまいます。

あらかじめ「口座資金に対して何%の損失が出た時に損切りをする」などのルールを決めておき、資金管理をしっかりすることが、損失を大きくさせないコツとなります。

資金管理ができるようにならないと、成長のないまま1万円チャレンジを何度も繰り返すことになるので、ルール設定は大切なことです。

ハイレバレッジトレードを学べる

資金1万円のハイレバレッジ取引では資金に対してどれくらいのlot数を保有でき、lot数に対してどの程度の損益が出るのかを体感することができます。

この体感を重ねていくことで、ハイレバトレードの魅力とリスクがわかるようになります。

リスクがわかるようになると自然と無駄なエントリーが減ります。

無駄なエントリーが減ってくると、勝てるトレードタイミングに収束していくため、資金を増やしやすくなります。

勝負勘が磨かれる

資金1万円を効率よく増やすトレードをするには、エントリーを待つ時間が増えます。

要は負けないタイミングを探る時間が長くなるということです。

「ここぞ!」という時にハイレバトレードを仕掛けるため、一気に資金を増やすことが可能です。

自然とトレードが研ぎ澄まされ、勝負勘が磨かれます。

損切りができるようになる

FXで最も多い敗因が「損切りができない」ことです。

損切りができないのは、資金を減らすのに大きな抵抗があるからです。

1万円チャレンジでは損切りしても、最初はせいぜい数千円レベルです。

数千円の損切りを何度も体験すると、次第に躊躇のない損切りを体で覚えます。


将来的に資金が多くなっても、その時には損切りの重要性を体が覚えているため、損切できるようになります。

1万円チャレンジで実力アップ

1万円チャレンジで100万円を達成できるようになると、長期的に利益を出せるトレーダーとして自分を確立できるのでトライしてみるのをオススメします。


1万円から100万円までの道のりは、大きな実力アップをもたらしてくれます。

fxの1万円チャレンジで100万円を達成するロードマップ

STEP
レバレッジ、ポジション量、損益pipsのルールを理解する

ここを知っておかないとスタートラインに立てません。

記事前半で詳しく解説します。

STEP
1万円を100万円にするための5大要素を学ぶ
  • 勝率の高い相場を選ぶ
  • トレンドに乗るとどれくらいの利益が出るものなのか
  • 海外fxのボーナスを理解する
  • 手法に向いている業者を選ぶ
  • 禁止事項を把握する

まずは全体像を掴んでいきましょう。
記事中盤で詳しく解説します。

STEP
ハイレバ手法7選から選ぶ

筆者が1万円チャレンジで使っている、ハイレバ手法7選から選んでチャレンジしていきます。

STEP
手法に向いている海外fxを開設する

トレード手法毎に向いている業者、向いていない業者があります。
相性のいい口座を開設しましょう!

>>ボーナス開催中の海外fx業者一覧

STEP
まずは1万円を2万円にすることを目標に

ここがクリアできないと100万円達成は難しいです。
最初のゴールだと思ってください。

クリアするための手法を詳しく解説してるので、上手く活用してくださいね。

STEP
3つの選択肢を選ぶ
  • 5万円10万円の利益が出た時に、1万円を残して出金する
  • 出金せず100万円を目指す
  • 全額出金して、他の海外fxで再度ボーナスを利用して1万円チャレンジ

①を選択する場合、何度も1万円チャレンジすることが可能になります。
反面100万円を達成するのは遅くなる傾向があります。



ポジション量を増やして取引する経験」を得られないため、器用貧乏になりがちです。


②を選択する場合、福利の力で大きなポジションを保有することができます。

資金1万円より10万円の時の方がポジション量や利益率が上がるため、100万円達成スピードは速くなります。


③海外fxは出金するとボーナスが消えてしまいますが、元本を確保しているためノーリスクで再度チャレンジできます。

口座開設ボーナスや入金ボーナスを開催している別の海外fxを開設すれば、再度証拠金を増やして有利にチャレンジすることが可能です。

ただし、ボーナスは出金すると消滅してしまうため注意が必要です。

1万円チャレンジの4つ注意点

ハイレバトレードをする上で知っておかないといけないことは4つです。

  • 資金に対して何ロットまでポジションを持てるか
  • 何pips逆に動いたらロスカットされるか
  • 1pipsの利益と損失額
  • 利用してる口座のルール

保有できるロット数とロスカットラインの把握

口座資金1万円の時にレバレッジ1000倍と500倍でそれぞれどのくらいのポジションを保有できるのか、どのくらいでロスカットされるのか把握しましょう!



これを掴んでおけばどういう場面でエントリーすればいいかの目安になります

例)レバレッジ1000倍口座を利用し、ドル円で最大ポジション量を持ったとします。

ロスカットラインが20%の口座を使うと約12pipsでロスカットになります。


ドル円はここから11pips下がるとトレンドラインを割るから、このタイミングでエントリーしよう」などと、リスクリワードの高いトレードが可能になります。

トレンドラインを割らずに反発すれば大きな利益を見込めるトレードができることになります。


最大ポジション量とロスカットラインを把握しておくことで狙い定めた一撃を仕掛けることができるんですね。

レバレッジ1000倍と500倍の時の最大ポジション量とロスカットラインの基準をしっかり覚えておきましょう。


レバレッジの違う口座を利用しても、大体の目安を感覚的に覚えられるのでとても重要です。

レバレッジ1000倍のポジション量とロスカットライン

海外fxはロスカットライン20%が多いので20%で表を作成しています

通貨最大保有ポジション数20%のロスカットライン
ドル/円67000通貨(0.67lot)11.9pips
ユーロ/ドル61000通貨(0.61lot)8.8pips
ユーロ/円62000通貨(0.62lot)12.9pips
ポンド/円53000通貨(0.53lot)15.1pips
Gold(XAU/USD)0.32lot16.7pips
レートによって若干誤差があります

レバレッジ500倍のポジション量とロスカットライン

通貨最大保有ポジション量20%のロスカットライン
ドル/円33000通貨(0.33lot)24.3pips
ユーロ/ドル31000通貨(0.31lot)17.5pips
ポンド/円26000通貨(0/26lot)30.9pips
Gold(XAU/USD)0.16lot33.9pips
レートによって若干誤差があります

1万円チャレンジではこの5つ+ナスダックが狙い目です。

値幅があり、スプレッドも狭いので利益を出しやすいです。

1pipsの利益と損失を知ろう!

円を含む通貨ペアは全て1pips=0.01円です。
円を含まない通貨ペアは後ろ側の国のレートで円に換算します。


例)ドル円のレートが150円の時、EUR/USDやGoldを1万通貨(0.1lot)保有した場合の1pipsの損益はそれぞれ150円です


例)ポンド円のレートが180円の時、EUR/GBPを1万通貨保有した場合の1pipsの損益は180円です。


例)Gold(XAU/USD)の場合0.1ドルが1pipsになります。
価格が2000.12の時、1の部分が0.1ドルです。

銘柄ポジション量1pipsの利益
ドル円1万通貨(0.1lot)100円
クロス円1万通貨(0.1lot)100円
ユーロドル1万通貨(0.1lot)150円
Gold1万通貨(0.1lot)150円
銘柄ポジション量100pipsの損益
ドル円10万通貨(1lot)10万円
クロス円10万通貨(1lot)10万円
ユーロドル10万通貨(1lot)15万円
Gold10万通貨(1lot)15万円
ドル円レート150円の時の計算表

1pipsごとの損益を知っておくことでポジション量をコントロールしやすくなります。


1万円チャレンジでは肝となる知識です。

取引口座のルールを把握

会社によって最大レバレッジやロスカットされるパーセンテージが違います。


また、ポジション量や口座残高でレバレッジに制限が発生するため、海外fx業者毎に決められたレバレッジに下げられます。



そのため最大保有ポジション量やロスカットされるpipsが変わるので注意が必要です。

口座レバレッジ制限ロスカットレベル
XMTrading
スタンダード口座
1000倍
口座残高4万ドルまで
20%
XMTrading
KIWAMI極口座
同上20%
Exness
全口座
(プロ口座は海外fxの中でトップクラスに狭いスプレッド)
21億倍(一定の取引をすると解放)
口座残高999ドルまで

2000倍
口座残高1000ドル~4999ドルまで
0%

FXGT
スタンダード+口座
(メジャー通貨)
1000倍
保有ポジション量80万ドルまで
20%
FXGT
スタンダード+口座
(貴金属)
1000倍
保有ポジション量5000ドルまで
20%
iFOREX400倍固定0%

このように、海外fx業者は「ポジション量や口座残高でレバレッジが変わる会社がある」ということを覚えておきましょう!

1万円から100万円を達成する5ステップ

  • 高勝率の相場でだけ取引する
  • 特大のトレンドに乗る
  • 海外fxのボーナスを利用する
  • トレード手法に対して有利な海外fx会社を使う
  • 禁止事項を理解する

1万円を100万円にするには、まずは1万円を2万円にすることを目指しましょう!

1万円を2万円にすることができれば、後は同じように繰り返していくだけです。

2万円を5万円に5万円を20万円に段階的にチャレンジしていくのをオススメします。

高勝率の相場とは?

ずばりレンジです。
ハイレバレッジトレードの有利点である、ポジション量を多く保有できるメリットを利用します。


そして、ボーナスを取得できる口座を使って資金力を高めます。

口座の最大ポジション量とロスカットラインを把握しながら、ロスカットに合いにくい場面でのみトレードすることがコツです。


レンジの特性を利用してレートが行ったり来たりする場面でコツコツ増やしていく
といったリスクを抑えたトレードに徹します。


相場が激動するアメリカ市場の始まる22時半~1時は取引を控え、イベントや高官発言などがない時にトレードすることで急な相場変動でロスカットされる確率を下げることができます。

具体的には後述するハイレバ手法コツコツ編で解説します。

短期トレンドに乗る

トレンドを狙う場合、短期的なトレンドの発生を狙わなければなりません


1万円入金して長期トレンドに乗って「1年してやっと2倍になった」では、ハイレバレッジでトレードする優位性を存分に発揮できてはいません。


1万円ロスカットのリスクを許容して、1トレードで2倍にできる短期トレンドの発生を狙う方が高効率です。



具体的には後述するハイレバ手法のトレンドに乗る編で解説します。


1万円でシミュレーションしてみよう!

ドル円をレバレッジ1000倍で最大保有ポジション量保有すると、15pipsで1万円の利益です。

例)大きく動く瞬間を狙う

経済指標や中央銀行会合後は短期トレンドが発生して、発表後100pips動くことも数多くあります。

下のチャートのように短期トレンドが発生した際、押し目買いでも50pips取れるような場面を狙っていきます。



1万円の資金でも、50pipsの利益は33500円です。


例)大きく動く商品を狙う

Goldは1日に平均100~200pips動きます。


ドル円が150円の時、レバレッジ1000倍最大保有ポジション量でGoldの売買をしたとします。

Gold100pipsの利益は48000円です。

上のチャートは2024年3月8日雇用統計の日のGoldの動きです。

イベント日は値幅が大きく、1日に400pips動いているので充分に狙えるチャンスがあります。

1万円ロスカットを許容できない場合は?

先ほどのロスカットラインを参考にして5000円の損失が出るところで損切設定をしたり、ポジション量を半分にしてロスカットラインを2倍に上げるなど自由にコントロールができます。

海外fxのボーナスで資金力をあげる

ボーナスを利用できる口座を使えばさらに有利な条件でトレードをすることも可能になります。

例)XMTradingスタンダード口座を初めて開設して1万円を入金

入金不要ボーナス13000円+入金100%ボーナス1万円=口座資金33000円からスタート

資金33000円の時、レバレッジ1000倍でドル円最大保有量で取引すると

最大保有量は22万通貨(2.2lot)まで上がり、ロスカットラインは20%なので12pipsでロスカットされます。


10pipsで22000円の利益
50pipsで11万円の利益


という計算になります。

積極的にボーナスを活用することで利益率は上がりやすくなっていきます。

トレード手法に対して有利な海外fx会社を使う

1つ1つの手法に対して適切なfx会社を選択して取引することが重要です。


例えば5pips10pipsを取るトレード手法で、手数料が3pips以上もある会社を使っていては、100万円までの道のりが遠くなります。


急な相場の変動でロスカットされないために、ボーナスを利用して資金力をあげておくことも大切です。

1万円チャレンジでは取引コストを限りなく抑え、資金力を限界まで上げることで100万円までの道のりを近道にしてくれます。

海外fxの禁止事項を理解しておく

  • 異なる業者間での両建て
  • 同じ業者内で複数口座を使った両建て
  • 知人や友人など第3者との両建て
  • 経済指標発表時のみを狙ったトレード
  • 窓の開け閉めを狙うトレード
  • AIを使った取引(EAはOK)
  • 一度に大量の注文を出したり、極端な取引頻度でサーバーに不可をかける行為
  • 遅延やエラーを意図的に利用する取引
  • 第3者に名義を貸す

これらに気を付けて取引しましょう。

禁止事項は守りましょう。

利益やボーナスの没収、口座凍結されることもあります。

fxのハイレバレッジ手法7選【1万円を100万円に】

大きく分けて以下の4つの方向性で取引します。

  • レンジでコツコツ短期トレード

    コツコツ1万円を2万円、2万円を5万円へと増やしていきます。


    資金が増えると同時にポジション量を増やしていけるので、前半より後半のが100万円達成が早くなります


    また、レンジトレードが上達するのもメリット。
    じっくりやりたい派はこちらです。

  • 勝率の高いデータでトレード

    すでにデータが出揃っている場面でトレードします。
    10回1万円チャレンジしたら7回8回は成功する場面のみ狙うため、2割3割の負けを引いたら残念!と割り切ったトレードです。

    トータルで増やしやすいトレード手法です。

  • トレンドを狙うトレード

    トレンド発生中の商品を狙うことで、1トレードで1万円を10万円20万円にすることができる可能性があります。


    様々な商品のチャートを見て、それぞれの時間軸で大きなトレンドが発生していないか探します。



  • ポイントで逆張りするトレード

    しっかりと損切りを設定し、エントリーポイントを見極めることで損小利大のトレードすることが可能です。


    上手くハマると利益率が非常に高いのが特徴です。
    ただし、チャンスの場面まで待つ時間が長くなるというのがデメリットです。

まずは小さなポジション量で手法を試してみて、利益が出たら本格的にチャレンジすることを強くオススメします!

海外fxは1000通貨(0.01lot)から売買することが可能です。
始めはリスクを抑えてトライしてみることです。

面白いことに、続けていると自然と利益を出しやすくなっている自分にある日気づきます。

それが実力アップです

いよいよ実践編です!

①fxのハイレバ手法 | コツコツ編【東京市場のユーロドルトレード】

東京市場が開いている時間帯のユーロドルの動きは基本的に穏やかです。


ユーロ主導で買われたり売られたりすることは稀です


投資家によるドル円の取引や、企業によるドルの実需的な売買に対する波及の動きがメインになります。

・ドルが買われると、ユーロドルは緩やかな下落傾向に

・ドルが売られると、ユーロドルは緩やかに上昇傾向に

東京時間の主軸となるドル円の動きの波及の動きなので、ユーロドルは上下5pips~10pipsの値幅が平均値です。


ロスカットのリスクを抑えた取引ができます

ここでは波及の動きは戻りやすいという相場の性質を利用してトレードしていきます。

東京時間のユーロドル1分足チャートです。

手法はチャートの通りシンプルです

  • RSI70を上回った時売りエントリーし、5pips~10pipsで利益確定
  • RSI30を下回った時買いエントリーし、5pips~10pipsで利益確定
  • 損切りは5pips
    利益が出始めたら損切りラインを有利にずらす

年間を通して8割以上がこの動きになっています。

10年間を通すと勝率はかなり高めです
過去チャートを見て頂ければ勝率の高さがわかります。


コツコツと往復で5pips~8pipsを何度も取っていくイメージです。

続きのチャートです。

ユーロドルトレードのポイント

ポイントは引き付けることです。


RSI70や30にタッチしてすぐエントリーするより、さらに上昇や下落を待ち、2回目や3回目に超えた時にエントリーする方が損切りになる確率は下がり、勝率も上がります。


エントリー機会が減ってしまうので、ここは個人の裁量となります。


9時以降、1回目の上下の動きは見送るのも手です。
9時~10時はドル円の動きが活発になるため、ユーロドルの動きも少し大きめになります。


東京時間の上下の値幅感覚を掴むことが重要です。
慣れると1万円を2万円、5万円へと昇華させやすいトレードです。


東京市場が閉まる15時にはトレード終了することをオススメします。
欧州市場が開く時間が近づいてくるため、その後は流動性が高くなります

ユーロドルのハイレバトレード注意点
  • 前日が大きなドル高ドル安になっていない
  • 前日にユーロに大きなトレンドが発生していない
  • トレンドが出ていた場合は、トレンド方向にポジション取りする

このトレード手法が向いている口座①

海外fxの中でユーロドルのスプレッドが0.6と業界トップクラスに狭く手数料もゼロ


レバレッジ2000倍で取引でき、一定の取引数をクリアすると21億倍のレバレッジでトレード可能です。

レバレッジ21億倍になると、ユーロドル1lotの証拠金は1円以下となります


プロ口座は初回入金額が1000ドルとハードルが高いですが、1000ドルの入金はプロ口座を使うための「スイッチ」のようなもの。
1万円残して出金しても問題ありません

スタンダード口座でも充分にユーロドルのスプレッドは狭いので、どちらにせよおすすめです。

\ ユーロドルでコツコツ1万円チャレンジ /

②fxのハイレバ手法 | コツコツ編【週末のfxトレード】

向いている通貨はポンド円やユーロ円などのクロス円です。



金曜日の欧州市場が閉まった後、夏時間だと0時半。
冬時間だと1時半以降をトレードの場とします。


市場参加者が減るため欧州通貨や円主導での売買がされにくい傾向があります。



この時間の相場はドル主導のアルゴリズム(機械による自動売買)で動くことが多いです。
この動きを利用します。



ドル主導で動くということは、ユーロ円ポンド円などの合成通貨のレートはドルの綱引きで決まります。

例)ドルが買われた時ユーロ円はどうなる?

ドル円は上昇し、ユーロドルは下落します。

ドル円ではドルが買われて円が売られている状態なので、これだけだとユーロ円はドル円に連れて上昇します。


ユーロドルではドルが買われてユーロが売られている状態なので、これだけだとユーロ円はユーロドルに連れて下落します。


ユーロ円は、円とユーロ両方がドルに対して売られている状態です。

そのためユーロ円は円とユーロが引っ張り合っている状態です。

これをドルの綱引きと言います。

この動きの時ユーロ円は行ったり来たりする動きになりやすい傾向があります。

この行ったり来たりする相場で繰り返しトレードする手法です。

週末トレード手法の流れ

  • 欧州市場が閉まるのを待つ
  • ユーロ円(ポンド円)の上下の値幅を確認する
  • 買いと売り両方で5pips~10pips何度も取る
  • 損切りは5pips
    利益が出始めたら損切りラインを有利にずらす

2024年3月2日の深夜1時半~6時
ユーロ円1分足チャート

欧州市場終了を待ちます。
慣れるまでは上下の値幅の確認に時間を使うと良いです。

値動きが落ち着いてきているので、買いと売り往復狙いやすくなってきています。

御覧の通り行ったり来たりしています。


値幅の見極めが最も重要なポイントになります。
時間が経つに連れ上下の値幅の枠ごとずれていくイメージです。



必ず同じ安値高値に来るわけではありません。
引き付けてエントリーするのも大切です。

値幅の見極めができないと、すぐ損切にかかったりエントリー機会を逃してしまいます。

全て往復で上手に取れると約70pips取れることになります。

レバレッジ1000倍口座を利用し、最大ポジション量でトレードすると43400円の利益です。

ボーナスを利用して33000円でチャレンジ!

レバレッジ1000倍口座を利用し、最大ポジション量でトレードをすると14万4200円の利益となります。

海外fxだからこそ可能になる話です。
全て上手に取るには慣れと練習が必要です。


欧州市場の閉まった後の上下の値動きは一度見送って、きちんと機能してるか確かめるのも手です。

損切りのリスクを減らすことができます。

どうしてこんな動きになるの?

週末は市場参加者が減り、機械によるアルゴリズム売買の動きがメインになるからです。

必ずしも起きるとは限りませんが、頻繁に見られる動きです。
過去チャートでシミュレーションするのもオススメです。

ボーナス開催中の海外fx口座一覧の見出しに飛ぶ

これを守らなければ負ける!4つの注意点

  • 損切り設定は絶対
  • 3日以内に欧州通貨や円に対するファンダなどの材料が出ていないか
  • 雇用統計などの大きなイベント日ではなかったか
  • 高官発言がないか

1万円チャレンジで、大きなリスクになるのが突発的ニュースです。

コツコツ稼いだのに1回のニュースでロスカットでは元も子もないです。
損切り設定は1トレードごとに必ず設定しましょう!

円で言えば日銀関係の指標やニュース。

ユーロで言えばECBや経済指標で大きな動きがなかったかを確認しましょう。

大きなトレンドが出ていた場合、週末トレードが機能しなくなる可能性があります。

月初の金曜日は雇用統計があるのでこの日は避けるか、ポジション量を減らすべきです。

市場参加者がいつもより多いため、値幅が大きく損切りにかかりやすいです。
コツを掴めば良いトレードの場ともなりえます。

深夜に高官発言がないか確認しておきましょう!

③fxのハイレバ手法コツコツ編【経済指標時のスキャルピング手法】

アメリカの経済指標発表後から、合成通貨でスキャルピングする手法です。

合成通貨で取引することで、ドルの為替変動による一方的な動きで損失を出すリスクを抑えることができます。



こちらのトレードでは1回の経済指標で10pips~50pipsを少しずつ抜いていくイメージでトレードします。

こちらの記事で実践的に解説しています。

④fxのハイレバ手法 | データでトレードする編【金曜日のGold】

こちらのハイレバ手法は非常に簡単です。

データを見極めて勝率が高い場面でGoldを買って、放置するだけです。

その勝率が高い場面というのはズバリ金曜日です。


2024年3月~5月末のデータを取ると、金曜日の始まり値でゴールドを買った時、上昇しなかった日はありません

つまり2024年の3月からは勝率100%になっています。


勿論今後も同じ勝率になるとは限りませんが、注意点をしっかり把握しておけば高めの勝率を維持することが可能です。

ゴールド取引で勝てる手法

上記のチャートは3月~5月末までのチャートで、赤丸印が金曜日のローソク足となっています。

12回中8回は陽線、4回は陰線です。
陽線だけを勝率としてもかなり高めです。

しかし、陰線で終わった日も1日の中で、一度は始まり値より上昇しています。

つまり始まり値で買うと利益を確定できない日はなかったということになります。

何故ゴールドは金曜日に上昇しやすいのか?

金曜日は週末に何が起きてもいいように、株などのリスク資産を「とりあえず価値が変わりにくいゴールドに換えておこう」という動きが起きやすいのです。

そのため、ゴールド買いの勝率が非常に高くなっています。

いくつかの注意点を守ることでさらに勝率が上がるのでおすすめの手法ですね。

金曜日のゴールド買いの注意点
  • 雇用統計などの大きなイベント日は、ハイリスクハイリターンになる可能性もある
  • ゴールドの日足週足レベルのトレンドが下落トレンドではない(重要)
  • 利益が出始めたら建値にストップを置いて、引き分けか大勝利にする

ボーナス開催中の海外fx口座一覧の見出しに飛ぶ

⑤fxのハイレバ手法 | トレンドに乗る編【Goldの順張り手法と逆張り手法】

Goldは一度トレンドが発生すると1日に数百pips動きます。
損切りにかかりやすい反面、利益が出るまでのスピードはダントツです。


1万円チャレンジで100万円を達成するのに最短距離を走るならGoldです。

2024年3月1日の経済指標ISMの悪化をきっかけに、市場全体でドル安となりました。

この時Goldは直近高値を超えてレンジブレイクし、大きな上昇トレンドが発生しています。

緑枠の中のレンジを長い日数続けていたタイミングでのブレイクです。

ブレイクから1000pips以上の上昇となっています。

トレンドに乗る方法

ボリンジャーバンドが狭まっている場面で、急に大陽線が出ています。
この時点ではこのトレンドがまだ継続するかはわかりません。

トレンド継続の判断の目安

高値付近で下落幅も少なく、ヨコヨコの動きをしばらく挟み、次に大きな陽線が出た瞬間トレンド継続と判断しやすいです。

ただし、相場に絶対というものはありません。
確率が高めという話です。

チャートの緑のラインを超えた時が、直近高値を超えるタイミングです。


その瞬間トレンドの継続が見込まれて、断続的な買いが入ってきやすいです。
買いエントリーでトレンドに乗ることができます。

この時の値幅は約300pipsあります。

実際の利益はどうなる?

15000円以上の口座開設ボーナスと、入金100%ボーナスが使える海外fx口座を利用します。


レバレッジ1000倍、35000円の証拠金でGoldの最大保有可能ポジション量は1.13lotです。

16.6pipsの逆行でロスカットされます。


【ドル円レートが150円の時1lotでエントリーすると】
Gold1pipsの利益は1500円の計算になります。

最大ポジション量で買った場合のGold300pipsの利益は50万4600円

Goldは値幅の振れ幅が大きいため、利益が出始めたらすぐ建値にストップロスの設定をすることをオススメします。

あくまで「引き分けか大勝利のトレードにする」という意識が大切です

ボーナス開催中の海外fx口座一覧の見出しに飛ぶ

トレンドの終わりを狙う

1万円チャレンジでは買いも売りも両方狙っていくと、取引チャンスが多くなって良いです。

Goldの短期的トレンドの終わりを狙う目安の1つが

直近で一番大きな陽線を出した時、利益確定の動きが入るかを見る

チャートでは上昇トレンド中、ひときわ大きな陽線が出ところで2回利益確定の動きが入っています。画像の赤丸の部分です。
2回とも長い上髭になっています。


利益確定の動きは値幅300pips近くあります。



この動きが入ると短期的には天井になりやすい傾向です。

売りを入れるタイミングは?

1回目の利益確定の動きは見送り、「この価格帯からは利益確定が入りやすい」と確認後、次に巨大な陽線が出たときに逆張りエントリー


平均線近くで利益確定して勝ち逃げする

上昇トレンド中の逆張りになります。
Goldの上昇トレンドの最後の陽線は大きなものになることが多い傾向です。


ポジション量を抑えめにし、値幅が大きくなってもロスカットされないようにコントロールすることがコツです。

ボーナス開催中の海外fx口座一覧の見出しに飛ぶ

⑥fxのハイレバ手法 | トレンドに乗る編【ナスダック(US100)のシンプル手法】

海外fxではナスダック100指数も取引できます。
非常にトレンドが続きやすい銘柄なので、トレンドに乗りやすい特徴があります。

ナスダック100指数は長期上昇トレンドです。
アップルやアマゾンなど、世界の時価総額ランキング上位の会社が数多く入っている株価総合指数です。



US100CASH(現物)とUS100(先物)両方を取引できる海外fx会社も存在します。



海外fxでは株価指数も非常に安い証拠金で取引することが可能です。

1万円チャレンジでも充分に狙っていける商品です。

ナスダック100指数でトレンドに乗るタイミング

ナスダック100指数の日足週足月足が上向きの時に、日足のローソク足で押し目買いする手法です。

ナスダックの上昇トレンド中は上のチャートのように、お山の形を描く事が多い傾向です。

最初の起点の山の麓から買いを入れ、山の頂上で利益確定し、山を下ってきたらまた買いを入れます。


最初の起点の山の麓より、下った時の山の麓が低い位置になったら損切りするというシンプル手法です。


トレンドの中期後期では規則的になりやすい傾向があるので狙いやすいです。

上昇トレンドの初期は買い圧が強く、山の下りがないケースも。

損切り200ドル前後に対して、400ドル~600ドルの利益を取っていくイメージです。

高値を更新しなくなってきたら、一時的にトレンドは終了と判断して様子見するのも良いです。

ナスダックの下落時の取引手法

下落している理由が、コロナショックのような世界に大きな影響を与える材料でない場合、下落時もチャートのようにお山を描くことが多い傾向です。

①②③と高値を切り下げているので、お山の頂上はわかりやすいです。

上下の値幅は600~1000ドルあります。

急な相場変動で大きな損失を出さないためにも、値幅に対して3分の1~4分の1の損切設定をしておくことが大切です。


頂上で売り、山の麓で利益確定。

①と②の間の山の麓で買い、②の頂上で利益確定。

頂上の②で売り、②と③の間の山の麓で利益確定と同時に買い。

高値切り下げなので、前回よりも低い頂上の位置③で利益確定して売り。

安値切り下げしているので山の麓で利益確定後、少し引き付けて買い。

頂上で利益確定。

頂上で売り。
前回の頂上を超えて来たので損切り

高値切り下げ安値切り下げで、下落トレンドが終了したと判断できます。

2つの手法は10日~2週間程度を目安に取引を完結させる手法です。

ナスダックの必要証拠金と利益率は?

【US100(ナスダック)の証拠金の計算式】

ナスダックの現在価格×ロット数×0.2(レバレッジ500倍)


例)1lot取引する場合
ナスダック18000ドル×1lot×0.2=36ドル=5400円

【ドル円150円のレートで計算】

上記の手法で1lot取引し、最大1000ドルの利益は150000円

証拠金が比較的安いので、ポジション量のコントロールがしやすいです。


1万円チャレンジに向いている商品と言えるでしょう。

向いている口座は一択

レバレッジ500倍でナスダックを取引できます。

他社は株価指数のレバレッジ数十倍~100倍が多いです。


他社では口座残高が増えるとレバレッジ制限がかかる海外fx業者が多い中、TintanFXでは口座残高がいくら増えても、どれだけポジションも持っても500倍のままです!


ボーナスはありませんが、ブレード口座は通貨ペアも非常に狭いスプレッドで取引できるため、長く愛用できる海外fx業者として魅力的です。

トレーダーからの信頼性が高く、金融ライセンスも4種取得していることから安全性も高いと評判です。

ボーナスはありませんが、大口のトレーダーがよく使うブローカーでもあります。

ナスダックの取引に非常におすすめなので是非利用してみてください。

7月1日~9月9日まで10週連続で計500名の方に、総額2000万円を抽選でもらえる10周年ロトが魅力的なため、合わせて登録がおすすめです。

>>TaitanFXの10周年ロト公式はこちら

⑦fxのハイレバ手法 | 逆張り編【ドル円直近高値安値の逆張り手法】

ドル円によく見られる、「直近高値更新時と安値更新時にもう一度そのレートを見に行く」という傾向を利用した手法です。

ドル円を買いエントリーする手法

この時で言えば、1回目は雇用統計で146,50まで下落して反発しています。

再び13時間後に同じ価格帯まで下落して反発しています。
21時間後に再度同じ価格帯まで下落して反発います。

この時に雇用統計でつけた安値より下に損切りを入れて買うという手法です。


ドル円は日足レベルで安値更新をしてしっかり反発した場合短期間の間にもう一度そのレート近くまで見に行くという傾向があります。

雇用統計の安値付近で買って損切を安値更新から10pipsに設定、利益確定を平均線に設定。

1回目は損切り10pipsに対して最大56pipsの利益です。
損小利大の取引になっています。


反発し始めたら損切り設定を建値のレートに変更すると、悪くても引き分け。良くて大勝利となります。

実際の利益はどのくらい?

FXGTで資金力を上げて最大ポジション量の2.36lotで買うと、132160円の利益です。
実際にはスプレッド変動があるのでもう少し利益は減少します。

ロスカットは11.9pipsなのでギリギリです。


証拠金の半分だけを利用し、1.18lotで買うと66080円の利益です。
ロスカットは23.8pipsと余力ができます。

2回目も同じように安値を見に来ています。
146.47まで下落してその後平均線まで41pipsの反発です。


3回目の反発になるのでボトムを形成しやすくなってきます。


ドル円においては長期的な円安トレンドが支えです。
ボトムを形成すると、ここから上昇反転する可能性も高まります。


平均線で半分の利益を確定して、残りは反転を期待するという手法も視野に入ってきます。

リスクを抑えてフルレバレッジは利用せず、証拠金の半分を利用して取引したとします。

ポジションの半分を平均線で利益確定すると24190円。


残り半分をチャート後半の大陽線で利益確定すると56640円。

計80830円の利益です。

ドル円を売りエントリーする手法

チャートは日足レベルでの上昇トレンドです。
大きな陽線で日足高値を更新した後、これまでの上昇足と違って徐々にローソク足が小さくなってきています。


ドル円は高値付近で同じ価格帯をウロウロしている時「上昇トレンドの終了、もしくは上昇トレンド一呼吸」の目安になります。


この時高値更新に損切り設定して売るという手法です。
上昇トレンドが一服せず損切りになったとしても、小さな損切りで大きな利益を狙うことができるトレード手法になっています。


チャートの赤丸の部分を少し大きく超えた所に損切りを設定し、なるべく高値に近づいたタイミングで売りエントリーします。

実際の利益はどのくらい?

1回目は高値から最大220pipsほどの下落です。
最大値の利益を出すのは経験値が必要なので、現実的に180pips程の利益とします。


最大ポジションでエントリーすると424800円の利益ですが、ロスカットされやすいです。


現実的に3分の1の証拠金でエントリーした場合、141588円の利益です。

2回目は最大430pipsの下落です。

実際に筆者もドル円が150.88の高値を付けた数日後、もう一度150.80に来た時に売りエントリーしています。


最大ポジション量でエントリーした場合、101万4800円の利益です。
一撃で1万円チャレンジを達成してしまいますが、ロスカットされやすいためオススメしません。


現実的に3分の1の証拠金を利用してエントリーした場合、338266円の利益となります。

ドル円のショートポジションを保有する際、マイナススワップが気になります。


マイナススワップをゼロにする方法は、こちらの記事を読んでくださいね。

1万円チャレンジのまとめ【ハイレバ手法を利用しよう!】

ボーナスを利用して有利にトレードすることを忘れないようにしましょう!

ハイレバ手法で1万円チャレンジに使える海外fx業者のボーナス一覧表

口座開設ボーナス開催中の海外fx一覧表

スクロールできます
海外fx業者ボーナス対象口座
XMTradingロゴ
XMTrading
口座開設ボーナス13000円

公式サイトはこちら
全口座
FXGTロゴ
FXGT
口座開設ボーナス15000円
6月26日~30日まで
20000円にUP


公式サイトはこちら
スタンダード+口座
ミニ口座
Crypto Max口座
iFOREXロゴ
iFOREX
口座開設ボーナス15000円
当サイト限定
公式サイトはこちら
全口座
Finprosロゴ
FinPros
口座開設ボーナス10000円
6月限定
公式サイトはこちら
ClassiQ口座
easyMarketsロゴ
easyMarkets
口座開設ボーナス3500円
当サイト限定
公式サイトはこちら
全口座
IS6FXロゴ
IS6FX
口座開設ボーナス3000円

公式サイトはこちら
スタンダード口座
MiltonMarketsロゴ
MiltonMarkets
口座開設ボーナス5000円
大会に参加すると限定+1000円
公式サイトはこちら
SMAT口座
FLEX口座
WINDSORBROKERロゴ
WINDSORBROKERS
口座開設ボーナス30ドル

公式サイトはこちら
プライム口座
IUXMarketsロゴ
IUXMarkets
口座開設ボーナス30ドル

公式サイトはこちら
ボーナス口座
genetradeロゴ
GENETRADE
口座開設ボーナス5000円

公式サイトはこちら
全口座

海外fxの口座開設ボーナスの出金条件一覧

入金せず、口座開設ボーナスだけで取引した利益の出金条件を解説します。

iFOREXは開設した瞬間からボーナスで取引可能ですが、それ以外は本人確認認証(KYC)後にボーナスが付与されます。

各海外fx業者の口座開設ボーナス出金条件を見る

以下の口座開設ボーナスをもらえる海外fx業者は、本人確認認証後にボーナスをもらえるので身分証明書と住所確認書類はあらかじめ用意しておきましょう!

XMTrading
  • ボーナス対象口座は全口座
  • 0.1ロット以上でのエントリー
  • 5回以上のトレード
  • 最低10分以上ポジションを保有した取引
  • 残高10,000円以上

XMTrading公式サイトはこちら

FXGT
  • ボーナス対象口座はミニ口座、Crypto Max口座、スタンダード+口座
  • 2GTlotの取引(20万USD相当の取引)
  • 200ドル相当の利益を出す

FXGT公式サイトはこちら

iFOREX
  • ボーナス対象口座はエリート口座(開設時に自動的にエリート口座が開設される)
  • 条件なし
  • 当サイトから口座開設しないと15000円のボーナスが付与されない

iFOREX公式サイトはこちら

FinPros
  • ボーナス対象口座はClassiQ口座
  • 最大出金可能額は1万5000円
  • 5lot以上の取引

FinPros公式サイトはこちら

easyMarket
  • ボーナス対象口座は全口座
  • 5lotの取引
  • 最低5分以上ポジションを保有した取引
  • 当サイトから口座開設しないと3500円のボーナスが付与されない

easyMarkets公式サイトはこちら

IS6FX
  • ボーナス対象口座はスタンダード口座、EX口座
  • 2lot以上の取引
  • 最低10分以上ポジションを保有した取引

IS6公式サイトはこちら

MiltonMarkets
  • ボーナス対象口座はSMART口座、FLEX口座
  • ボーナス付与日から30日以内に3万円以上の入金
  • 入金後7lot以上取引
  • 30日以上入金がないとボーナス消滅

MiltonMarkets公式サイトはこちら

WINDSORBROKERS
  • ボーナス対象口座はプライム口座
  • 0.5lot以上の取引
  • 10回以上の取引
  • 30ドル以上の利益を出す

WINDSORBROKERS公式サイトはこちら

IUXMarkets
  • ボーナス対象口座はボーナス口座
  • 2lot以上の取引
  • 通貨ペアか貴金属を5種類以上取引
  • 50ドル以上の口座残高
  • 知り合いを招待すると出金可能額が増える
    0人招待で50ドル、5人招待で100ドル、10人以上招待で150ドル

IUXMarkets公式サイトはこちら

GENETRADE
  • ボーナス対象口座は全口座
  • 2lot以上の取引
  • 最低5分以上ポジションを保有した取引

GENETRADE公式サイトはこちら

入金ボーナス開催中の海外fx一覧表

スクロールできます
海外fx業者ボーナス対象口座
XMTradingロゴ
XMTrading
100%ボーナス(500ドルまで)
20%ボーナス(1万ドルまで)
公式サイトはこちら
スタンダード口座
マイクロ口座
FXGTロゴ
FXGT
100%ボーナス(初回入金のみ)
50%ボーナス(2回目入金のみ)
25%ボーナス(3回目以降120万円まで)
公式サイトはこちら
スタンダード+口座
ミニ口座
Crypto Max口座
BigBossロゴ
BigBoss
100%ボーナス(63200ドルまで)
公式サイトはこちら
デラックス口座
スタンダード口座
プロスプレッド口座
Ultima Marketsロゴ
UltimaMarkets
100%ボーナス(初回入金5万円まで)
30%ボーナス(2回目以降95万円まで)
公式サイトはこちら
全口座
レバレッジ1000倍
以上に設定すると対象外
iFOREXロゴ
iFOREX
100%+25%ボーナス(初回入金のみ)
bitwallet経由で追加50ドル付与
公式サイトはこちら
全口座
Finprosロゴ
FinPros
100%ボーナス(3万円まで)
30%ボーナス(120万円まで)
公式サイトはこちら
ClassiQ口座
HFMロゴ
HFM
20%ボーナス(67万円まで)
公式サイトはこちら
Top-up Bonus口座
easyMarketsロゴ
easyMarkets
50%ボーナス(初回入金2000ドルまで)
公式サイトはこちら
全口座
IS6FXロゴ
IS6FX
100%ボーナス(初回入金6万円まで)
50%ボーナス(2回目入金10万円まで)
30%ボーナス(3回目入金20万円まで)
公式サイトはこちら
スタンダード口座
EX口座
MiltonMarketsロゴ
MiltonMarkets
55%ボーナス(100万円まで)
公式サイトはこちら
SMAT口座
FLEX口座

トレード大会にも1万円で参加できるものがあります。
1万円チャレンジのつもりで参加してみるのはいかがでしょう?

ハイレバ手法一覧に戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次